hiro-hirokun’s blog

子どもとの記録

次男の話!

中学校入学式後、担任の先生と顔合わせをしてから2週間後。

もう1度話をしに一緒に中学校へ行きました。

相談室を利用するかしないか、その先どのようにしていくのがよいかの話し合いをしました。

担任はすぐにでも相談室を利用し、学校へ来てほしいようでしたが、1年半行けてない息子にはハードルが高く、急に行くのも無理だと思っているので、いずれ相談室に登校出来るよいになれば良いと思っている事を伝えました。

理解してくださり、週に1度程度の顔出しから始める事に!

でも正直ちょっと面倒くさい笑

それで息子が行けるようになるならと思いつつ、2週間に1度位なら〜と思っている私がいます!😂

戻す事を前提としていない私、戻る事を前提としている学校とでは、なかなか難しいものがあります。

でも理解してくれているのはわかるので、3年後のために、動いていこうと思ってます。

3年後。。。中学校を卒業すれば、高校への進学か、働くの選択肢しかありません!

(専門学校もかな?!)

高校へは今は色々な選択肢があると思っています。もちろん普通の公立高校へは無理だと思っていますが、通信制の高校、それも今はやりたい事に(パティシエ、美容師、クリエイターetc)特化した通信制高校もあります。ただの高卒という資格があるだけの高校とは違う、専門的に他の事を学べる所もあります!

もちろん学費の面など大変そうですが!

何になりたいか、何を学びたいかにより、選択肢はあると思っています。

何もしたくないなら、働くのも選択肢の1つ!先の事を考えつつ3年後の未来のために動いていきます😊

でも不安や、このまま中学校も行けないのかとか、やりたい事がない、勉強する気もない。。。になったらどうしようと日々考えています!

 

000000047375.jpg


「ワタミの宅食ダイレクト」

中学校入学式😊

中学校の入学式がありました。

皆ピカピカの制服を着て、朝から出掛けて行く姿を目にしました。

まだ、制服が歩いている感じ😊

その中に次男の姿はもちろんありません。

行かない、怖いと言うのでやめました。

入学式の日、欠席の連絡をしました。折り返し新しく担任になった先生から電話がきました。

小学校からの話も通っているようで、まずは1度面会をしたいとの事でしたので、入学式が終わってからの午後に行く事になりました。

始めての中学校!初めての制服!

ダボダボでしたが、長男のお下がりを着て、新しい靴に身を包み出掛けていきました😊

ちょっと大人っぽく感じた日でした!

本人も少し緊張気味!そして慣れない制服!しかも学ラン!首が苦しそうでした😅

新しい中学校の先生は、男性でしたが、思っていたより優しい感じでした。でも多分クラスにいけばそれなりに怒ったりする先生なのでしょう!

新しい教科書をもらい、手紙類など受け取り、少し話をしました。

本人の意向を聞いてくれて、無理して来なくても良いよ!たまに顔も見せてねっと言ってもらいました。

この中学校にはSC(スクールカウンセラー)さんがいる相談室と言う教室があります。SCさんは週1度しか来ませんが、指導員の方が毎日いるようです。その相談室を利用出来するためには、教頭先生と担任の先生の許可が必要になります。

後日、担任の先生、相談室の指導員、SCさん、教頭先生で話し合いをしてくれたようです。相談室の利用を許可してくれるようです!!!

でも行けるかな〜?!😅

親的には行けるなら少しの時間でも、第三者と関わる事が出来るのが1番です!

でもそこに行くまでにまだまだ道のりが長そうと思ってます!

無理に行かなくても良いと思いながら、行けるなら少し。。。と思ったり、これまた頭の中がグチャグチャしてきました笑

つづく。。。

 


「ワタミの宅食ダイレクト」

次男の春休み😊


「ワタミの宅食ダイレクト」

 

卒業式も無事に終わり、次男にとって何も嫌な事がない春休みがスタートしました😊

それでも、行くか分からない中学校生活のための準備をしていく事にしました。

制服、体操着、ジャージ、新しい文房具!

靴にYシャツに。。。考えたらいくらかかるのかと😅

でも制服は長男のお下がりに、ジャージも同じ色だったためにそれもお下がりで!

制服、ジャージはすぐに小さくなってしまったため、大きい物を購入したためにあまり着ていない。

せめて体操着は新しい物をと。後は靴の購入。

色が白か黒、派手ではない物。。。

別に靴の色で何が変わる?と思いつつ、一応買いました。

お下がり可哀想と言われましたが、本人も行かないのにいらないと。。。

母的には相談室(教室に入れない子などか登校して良い場所)に少しでも行ければな〜なんて思っています。

そこには行っても良いと次男も言っていたし。

でも相談室に行くには、やはり制服やらの準備も必要!買わないわけにはいかない物がいっぱいありました。

そして春休みなので近所の子達が良く遊んでいます!誘いに来てくれたりもします。

一緒に遊ぶ次男を見て、まだまだ子供やな〜と思う日々でした。

入学式も行くか分からないと本人も言っていました。

どっちでも良いけど、親的には準備もめんどくさいな〜とか、行ってくれるならと思ったり。ここでも頭の中がグルグル色々な事を考えています😅

呑気に(そう見えるだけ)ゲームをしていたり、遊んでる姿を見て将来の心配や、不安。考えてもどうにもならない事を考え、疲れいてる自分がいました😂

中学校に行ったからといって、将来が安定しているわけではありません。

どこ子もそうですが、行かないという選択をした以上は他の学びを。。。

と考えますが、勉強嫌い、集中力が続かない次男には家での勉強も難しく、これまた不安材料の1つになっています😅

学びたい事が出来れば自然とするようになると聞いても、それはいつ?

そんな時期がくるのかどーか?

このまま家が大好きで、家から出なくなってきたらと、そんな事ばかり考えていました。

そして、入学式の前日に、入学する予定の中学校へ電話をしました。

小学校からの連絡がどの程度行っているのか!

6年生の終わり頃に、毎年1日体験入学と行って、中学校へ行く行事がありますが、コロナによりそれも中止になっていたため、中学校の先生と小学校の先生達で、生徒達の家庭環境表などの渡しあいはしたそうです。

しかし、新年度は先生達の移動が多い中でしたので、心配になり連絡をしました。

話は通っていました。入学式も無理はせずに、来れるか来れないかだけの連絡は下さいと!来れないようなら、担任から電話がくるようになりました😊

どんな先生?!

不登校をわかってくれる先生なのか?!

それとも少しでも登校をと促してくる先生なのか?!

わたしが不安になり、疲れた春休みでした😂

 

 

 

 

 

不登校次男の卒業式😘

今回は不登校次男のお話です😊

長女の事でバタバタしていましたが、その間に小学校へ月に2、3回ですが、放課後顔出し登校をしたり、進学予定の公立中学校との面談をしていました。

面談と言っても学校内にいるスクールカウンセラーの方との面談でした。

 

小学校の担当の先生からは卒業式はどうしますか?

コロナの影響で練習もほとんど出来ないし、来賓などは居ない中なので、本来の卒業式よりも時間も短いため、前日まで大丈夫ですよと言って下さいました。

ギリギリまで次男と考えていました。

1番は本人の気持ち!

学校が怖いという気持ちが大きかったようです。

仲の良い友達がいても、声をかけてくれる子供達がいても、やっぱり不安と怖いという気持ちが大きい次男。

本人が校長室での受け取りを希望しました。

他に2人いるようなので、全体の卒業式が終わった後に、校長室での証書受け取りに行く事にしました😊

卒業式という事でそれなりの服装で行く事にしました。

担任が良い服装でおいでと言ってたし。。。

お下がりになりますが、長男が小学校の卒業式で着たスーツ!!!

まだ残っていてクリーニングに出してあったものがあったので、念の為もう一度クリーニングに出して着る事にしました。

(9年前のスーツですが。。。)

着替えてみると意外と似合ってる!😆

親バカですが、そう思いました(笑)

少し大きく感じましだか、スボンの裾を折り込めばいける!!!

卒業式当日!!!

午前中は皆の卒業式。午後からは3人だけの卒業式となりました。

スーツを着ての参加は次男1人でした。

もう1人はお母さんだけ、もう1人は私服での途中から参加でした。

始めての経験でしたが、狭い校長室に、校長先生、教頭先生、総務主任の先生、6学年担任が3人、学年サポートの先生、養護の先生が校長室に並び(多分10名位)、廊下にはその他の学年の先生方!(10名以上)いらっしゃいました。

ちょっとVIP待遇じゃ〜ん!!!

などと思っていましたが、いざ始まると

きちんと返事をして卒業証書をもらっている次男の背中を見ながら、

あ〜、子供達が通った小学校、私は保護者として16年間関わってきました。

この学校とも終わりか〜、などと考えてそして、この先の次男はどうなっていくのか、どうしていけばいいのかの不安。

気がつくと涙が出ていました。

色々な感情が溢れていました。

そんな次男を見て、担任の先生は返事もちゃんと出来たし、ちゃんと校長先生の顔をしっかり見て受け取っていたから、大丈夫だよ!と言ってくれました😂😂😂

 

廊下では先生達の拍手での退室をした後は、担任の先生からの記念品などを受け取り、小学校を後にしました😂

あっ、ちゃっかり桜🌸の木の下でと、卒業式と書いてある看板?!の前での写真はキッチリ撮りました😆

 

4月からは中学生になる次男。

成長と不安と期待と。。。

中学校にも行けるかわかりませんが、帰り道にこんな発言がありました。

「俺が急に大人になって落ち着いたらどうする?」

落ち着く?次男にとってのどんな意味なのか?学校に行くという意味なのか、わかりませんでしたが、

「それもありだね〜!😆」

と言っておきました。

心境の変化なのか、卒業というものが

次男にとってどうなっていくのか、楽しみなような不安なような、感情グチャグチャになった卒業式になりました🤣

 

おわり。。。

 

長女のその後。。。

次の日は、救急車で付き添って下さった、産婦人科の院長先生に電話での報告をしました。無事に産まれた事喜んで下さいました。転院した病院には院長先生の知り合いがいっぱいいるらしく、無理を言って引き受けて下さったようです。優秀な先生がいるので安心して下さいと言ってもらえました😊

人との繋がり、縁に感謝をした日でした☺️緊急帝王切開から、約1週間で娘は退院になりました。

傷も痛々しさがある中(退院後に見せてもらいました😣💦)、子宮の戻りも良く、若さでしょうか?母乳も問題なく出ていたようです。入院中は色々と考えこんでいたようです!

何でこうなったんだろう?

赤ちゃんは大丈夫かな?などなど。。。

私もわからない事だらけ、ネットで色々と調べたりしながら娘が安心するように、連絡を取っていました。それに原因があったにしても、それを考えても仕方ない。

今、自分(娘)の出来る事、やらないといけない事を伝えながら。。。

それよりも出生届けや、乳幼児健康保険やら、役所に行ったり来たり。。。入籍するだけでも戸籍抄本など大変です。何とか入院中に入籍を済ませ名字が変わった娘でした。

赤ちゃんはまだしばらくNICUへの入院が決まっているため、娘は退院後、週に2,3回母乳を届けるために病院へ行き、面会もしてくるという生活が続きました!

その間も傷の事、痛み、膿。母乳の事。赤ちゃんの事などこれまた大変(笑)

娘は出産後の1ヶ月検診も何事もなく無事に終わり、日々が過ぎていきます😊

1ヶ月検診後身体の回復が順調だったので、そこから新しい新居探し。赤ちゃんを迎えるための準備!!!

アパート探しに行ったり、赤ちゃんの物をネットで準備したりで大忙し!

そして2021年は、娘の旦那が成人式の予定だったので、写真を撮る予定をしてたそうです。そこであちらのお母さんの提案で、娘も一緒にウエディングドレスの写真を撮って下さいました😚(写真撮影見に行っちゃいました笑)

結婚式はやらないので、娘にとっても素晴らしい記念と思い出になったと思います😍

それから、やっぱり大変なのが母乳。

病院に届けているのですが、出産後1ヶ月過ぎた頃から、出なくなってきたと心配してました。母乳は吸われる事で出るようになる事もあるものの、搾乳(絞る)だけなので、ネットで母乳に良い食べ物や、飲み物を調べたり、忙しくしてるのでストレスをためないようになどのアドバイスをしました。1番良いのは《出ないものは出ない!》諦める事でした。小さく産まれたため、母乳が1番の栄養。免疫力も上がるしと思っていたようです。確かにそうです。でも現実問題、赤ちゃんとは離れている。日々の生活、準備に追われ疲れもたまります。そして今は栄養バランスが整ったミルクもある。赤ちゃん👶は病院にいるのだし、出なくなっても気にしないように伝えてました!考えこんでしまう事も余計にストレスがたまります。

でも不思議な事に、赤ちゃんとの面会をすると、胸が張り出るようになると☺️

母性本能なのか、女性の不思議な所の1つでもありますね😚

途中GCU(新生児回復室)へ移り、順調に大きくなっていました。

出産後約2ヶ月を過ぎた頃に、

赤ちゃんの退院が検査次第で決まるかもという頃、やっと引っ越しが完了し、新しい所での2人の生活が始まっていました。

肺の様子、心臓、肝臓、呼吸の状態など、詳しく検査をして、2月の終わりに退院が決定しました。

2021年2月27日👶

約2800グラムまで成長し

無事に退院する事が出来ました!

まだ2週間に1度の検診。薬の服用など心配はありますが、色々な方に感謝です😊

退院後、顔見せに寄ってくれました。

こちらは旦那と次男、旦那のお父さん、初めての対面😊

久々の新生児!旦那は抱っこしてました。

いよいよ、この日から3人での生活です。

とりあえず私はお風呂の入れ方のレクチャーするために、一緒にアパートへ行きました😊

これまた帰ってから次男に、1人だけ長い時間見れてズルいと言われる事になりますが(笑)🤣

思っていたより大変で、ミルクの量も制限がありました。肝臓やお腹の調子を見るために。ここからは2人協力してやっていくしかない。

早速娘は分担する事を決めたようです。

娘、洗濯、掃除、赤ちゃんのお世話!

旦那、買い物、夕飯の支度!

2人で決めた事!頑張って〜(๑•̀ㅂ•́)و✧

そして退院2週間後に、ゆっくり眠れない、疲れてきた娘が赤ちゃん👶を預けにきました!もう泣いてても笑っちゃう〜!🤣

じーちゃん、ばーちゃんでした(笑)

しかし、写真を見たりして可愛いと言っていた次男は、もう預かったらダメ🙅

👶天使のようだと思っていた次男!

泣き声がとにかく大きい!!

寝ている時は静かにしないととか、

いつよもり凄く気を使うそうです!

別に普通に話しても良いと言っても、声が小さくなるもんです(笑)

俺が疲れるからとの理由でした🤣

この3ヶ月、バタバタ大変でしたが、無事に退院出来て、ホッとしています!

長女の事はこれで終わります!

 

これからは育児の事でまたまた色々ありそうですが。。。

若い2人なので、協力出来る事はしていき、頑張ってもらいたいと思っています!

 

小さく産まれた命!!!

 

無事に成長していく事を願って。。。

 

記録という感じで書きました。

今回NICU(新生児集中治療室)や、GCU(新生児回復室)にてお世話になりました。

人との繋がりや、縁!

命について色々と考える事が多かった気がします。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました😆

  おわり。。。


通信制高校のパンフレットお取り寄せ | 通信制高校相談センター