hiro-hirokun’s blog

子どもとの記録

2019-01-01から1年間の記事一覧

サプライズ母の日💐

今週のお題「母の日」 今年の母の日は、前日の11.日にもらいました。 長男は学校。学校でスーツを使うと学校へ持っていきました2週間ほど前にも持っていったので何も疑いもしませんでした! 帰ってきた姿はスーツでした着替えるのがめんどうだったのだろうと…

新学期その②

新学期も始まり毎朝一緒に学校へ行きました。集団で行けずに少し時間をずらし2人で行っています。 まずはクラスにいき、手紙の確認、担任の先生への挨拶が日課になりました それから先生と今日の予定を決めています。 教室が無理なので、図書室を借りて勉強…

教育支援室その②

3回目の教育支援室。息子は慣れて遊んでもらえるので楽しみになってきたようです。 今日はIQテスト?的なのをやる日でした。 長くかかるようで大丈夫かなぁーと心配していました。1時間半〜2時間かかるかもと言われていたのです。その間私は出るのもめんどう…

GW、大型連休なんて。。。

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 皆さんどう過ごしたでしょうか? 我が家は旅行へ行く予定でした。 でも事件はその前に起こりました 何とまともに教室に入れない息子が、小学校で流行っていたインフルエンザになってしまいました。 6クラスも学級閉…

教育支援室

新学年もはじまりましたが、教育支援室にもいかないといけません。今日が2回目。前回はあまり心をひらいてなかった息子でしたが、今回は支援室の方と2人で話ができました。話というか遊び?です。レゴのブロックや、お絵かき帳などならべてありました。 遊…

新学期その②

保健室登校?と、いう形でスタートした新学年でしたが、季節の変わり目、1年生などなど、保健室利用者が多いため、違う部屋を用意して頂きました。いわいる図書室。2つあり皆が利用する図書室と、別にもう一つありました。そちらは人がこないのでそっちに移…

新学年、新学期その②

教科書の名前書きをしながら待っていると、始業式が終わり、担任の先生が挨拶にきてくれました。 「はじめまして、担任の〇〇です。」 「〇〇くん、はじめまして。」 といい挨拶しました。すると息子の顔が ニコリと一瞬しました。あくまでも私の第一印象は…

教育支援室その②

道を間違えてしまい、時間より少し遅れてしまいましたがなんとか到着。 その事によって少しつかれた様子の息子でした。話はじめると気がのらない息子。また絵を書いて落ち着こうとしてました。 支援室のの先生?と2人で話がしたいと言いましたが、「今日はイ…

新学年、新学期。

次の予約はちょうど1週間後でした。その前に新学期がはじまります。学年が上がる事に不安を抱きつつ、クラスは?友達は?と心配でした。朝いつものように起こし、支度をさせました。皆と行けないのて、私が歩いて送っていきました。学校に近づくと不安そうな…

教育支援室その①

教育支援センターの教育支援室に行く日、午後からだったので気分転換に、お昼をセンター近くでとることにしました。バスと電車で行き、お出かけ気分で行きましたが、食事が終わりセンターへ向かう時に、やはり少し嫌がりました。 始めての所、知らない人、大…

春休み

いよいよ春休みに入り、本人も少し楽なのか、朝はやはり遅く、夜も遅くになってしまいました。それでも少しですが、勉強もさせるようにしました。どこかへ出かけたがっていましたが、友達が遊びにきたり、いとこと遊んだりと充実している日々でした。 春休み…

学校の中へその④

とうとう3学期最後の日になりました。 いつもは勉強してからですが、今日は学校も早く終わるのもあり、少しゆっくりしてから学校へ向かいました。 保健室にそのまま向かい、息子に確認しました。 「最後なんだし、先生に顔見せてあげよう。自分で成績表もら…

学校の中へその③保健室!

保健室には自分から入るようになりました。 学校も春休みに入るので、荷物も取りにいかないといけないので、 「廊下まで一緒に荷物取りに行こう!」 「ヤダ!ママ行ってきて。」と言うので仕方なく、私が荷物を取りに行きました。 授業中だったので、廊下に…

学校の中へ。。。その②

1度学校の中へ入れたので、少しだけ安心しました。(保健室の前まででしたが。)次の日も、いつものように勉強をして、学校まで歩いて行きました。学校近くになっても緊張しなくなってきたようです。でもたまたま休み時間で、子ども達が校庭で遊んでいたので、…

学校の中へ。。。

学校での面談も終わり、週明けにいつものように勉強をして、学校まで歩いて行く途中。 「今日は、先生にプリント渡さないといけないから、学校の中まで一緒にいこう!」と言ってみました。すると、 「門の外でまってる!」と。 「でも、学校の時間に門の外で…

それから。。。

担任の先生と、養護の先生との面談がありました。まずはカウンセラーさんとお話したこと、現状の説明、毎日学校までは歩いていること、学校より時間は短いですが、勉強もしていることなどを話しました。 養護の先生が、 「毎日、学校まできてるなら、保健室…

学校からの電話

スクールカウンセラーさんとの話が終わったので、小学校へ電話をしようとしましたが、授業中なのもあり夕方しようと思っていました。すると夕方に担任の先生から電話がありました。 「カウンセラーの方とおはなししたと思いますが、学校としてもわたし(担任…

スクールカウンセラーその⑤

カウンセラーの方との話が終わり帰るとちゅうに、 「お腹がすいたー。」 と。緊張がほぐれたからか言いだしました。 まだお昼には時間がありましたが、 「なにか食べたいのある?」 と聞くと、 「ママのおにぎりー。」 と言うので、あせってしまいました。ご…

スクールカウンセラーその④

誰かに言われたことで、少し楽というか、スッキリとした気持ちになっていました。 話をしている間に、息子は大好きな絵を書いていました。はじめは木の絵を。次は自分の好きな絵を書いていいよと。 とても上手いとほめてもらえた息子は、少し緊張がほぐれた…

HSC???

つい最近になって、この言葉を知りました。 きっかけはネットのニュース。TVのニュースをあまりつけなくなったので、ネットで1日に数回ほどニュースを読んでいました。自分の気になったニュースだけですが。 そのニュースの中にこの[HSC]という言葉があり…

スクールカウンセラーその③

相談室に入る時から、緊張しているのがわかりました。顔がこわばっていたようです。 「はじめまして。〇〇小学校の〇〇です。」 と、挨拶をしました。 その時子どもの顔は、顔がひきつっていました。 「はじめまして。よろしくお願いします。」 ちょっとキツ…

スクールカウンセラー、その②

絵を書くのが大好きなので、スケッチブックや、ペンなどもっていこうとしましたが、 「いらないよ、むこうでかしてくれるんじゃないかな?!」 と言っておきました。 こういう時によく、絵を書かせて精神状態を見たりすると聞いていたので。 家をでてからよ…

子どもの卒業式(感動?できなかった!)

今週のお題「卒業」 私には現在、3人の子どもがいます。 卒業と聞いて一番印象にあるのが、長男の小学校の卒業式。 卒園式は2回経験しましたが、小学校のははじめてでした。3人目が2歳の頃です。小さいのを連れておもちゃや、ちょっとしたお菓子をもってでか…

はじめてのスクールカウンセラー、その①

上に2人兄妹がいますが、スクールカウンセラーというものがどういったものなのか、いまいちわかりませんでした。 利用した事もなければ、なんとなーく存在しか知りまませんでした。今は便利になったのでネットで色々と調べる事ができました。 本人には当日ま…

スクールカウンセラーって?

学校の先生も事情を理解してくれて、どうしたら良いか考えてくれました。そしてスクールカウンセラーの事を教えてくれました。不登校や色々な事情があり、学校に行けなくなってしまった子達のサポートをしてくれたり、話を聞いてくれる人がいる事を教えてく…

明日は?

それから、無理矢理はやめ、毎朝いつもの時間におこし、 「今日は行けそう?」 と声をかけ 「うーん。。。」 いつものように朝ごはんを食べさせ声をかけますが、出る時間前になると 「頭が痛い。」 「気持ちが悪い。」 など、毎日違う場所の不調がありました…

学校大嫌い。

そして家の事などやって、ホッとひといきついた頃、学校から電話がありました。 保健室にいますが、どーしても体調が戻らない。と。。。 本人に電話かわりますね。と。。。 次男「ママー、まだおなか痛い。」 私「ダメそう?」 次男「うーん。。。。。むりか…

きっかけ?

嫌がりながらも仲良しの友達もでき、 学校帰りに遊ぶ約束もしてきたりと、 それなりに楽しんでいるように感じていました。 「今日はどうだった?」 と聞くと、 次男「うーん、まーまー。」 と言ったり、 「今日は最悪!」 と言ったり、 「今日〇〇君がね。。…

家族構成

現在5人家族。 旦那さん、私、長男、長女、次男(小学校4年生)です。 上の長男とは9歳の年齢差があります。 年齢が離れて出来た子どもなので、凄く可愛いがってしまった所もあります。 長男、長女は歳の差があまりないので、育児をしている時も余裕がなかった…

不登校?学校に行きたがらない息子。

皆さんこんにちは。 というか始めまして。息子のこと、のこしておきたいと思い、ブログを始めてみました。 小学校4年生の息子の事で、最近バタバタしてます。 小さい頃から、ママ大好きっ子。 私から離れるのを極端に嫌がっていました。 それでも何とか、幼…